奈良県橿原市新賀町music cafe' Anges
イベントやレンタルスペース情報をお届けします。

でも時々店主のつぶやきも‥
last entry category archives profile
comment link music cafe' Anges http://www.cafeanges.com/ 634-0006 奈良県橿原市新賀町485番地 Tel 0744-35-4018 Fax 0744-35-4017(Angesmusic) 月〜金 11:00-17:30 ライブタイム17:30-21:00(不定期) 土   9:00-17:00 ライブタイム17:30-21:00(不定期) 日   定休日(イベントデー) 駐車場11台完備 admin
material by 空色地図
template by xxx
qrcode
今日のカフェとライブ

 いやあ。
降りましたねえ。
確か昨年も雨でした。

今日は1周年とは知らずにご来店下さった中のほとんどの方がお馴染み様で、これだけ皆さんがそろうのも素晴らしいという日になりました。
ありがとうございました!

そんな中でも素敵なお花を頂きました。


「覚えていましたよ、おめでとう。」って。
きれいだなあ。
本当にありがとうございましたぽっ

夜はアイリッシュライブでした。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

アイリッシュフルーティストhataoさんと、ピアニストの上原奈未さん。
このたび発売になるhataoさんの1stアルバムを共同プロデュースされただけあって
息もぴったり。素晴らしい演奏でした。
上原さんの演奏は生では初めて聞かせていただきましたが、繊細で「良い音」がぎゅっと締まった演奏でしたし、何よりもお人柄がとても優しく温かな印象を受けました。
とっても可愛いしおとめ座

お越しになれなかった皆様、次回はぜひ。
いや、絶対いらしてくださいきらきらすばらしいおふたりの演奏です。



明日も11時からランチ営業しております。
1周年記念のジェラート、私がいうのもなんですがとてもおいしいですよ。








素敵な音楽とともにゆったりとした時間を‥ ~music cafe' Anges

0744-35-4018
info@cafeanges.com


JUGEMテーマ:日記+情報

2011.05.10 Tuesday comments(6)

comment...

似顔絵島の村長 2011/05/18 19:42
5月17日 初めておじゃましました。
ゆったりした空間、グランドピアノの存在感が際立っていました。少しオーナー様ともおしゃべりも出来て大変気分のいい時間を・・・
あまりにも良かったので 今日18日もおじゃまして 大きなアイスコーヒーが気になったので注文しました。クリームいっぱいでおいしかったです。
たまたま 常連様と出会い(昨日も60歳からピアノをはじめたという方とも仲良しになりましたが・・)、オーナー様のピアノのにかけて来た今日までの実績を少しばかり聞きました。
すごい音楽人生に、また一段と魅力を感じました。

明日は山本氏のJAZZギターの録音のお手伝いに3連チャンでおじゃますることになります。

もうすぐ1年になる?ようです。益々のご発展を期待いたします。

音楽下手くそなのに 音楽漬けの似顔絵島の村長でした
cafeanges 2011/05/18 23:18
似顔絵島の村長様

昨日はご来店ありがとうございました。
そして大切な資料まで頂戴し、ありがとうございます。
すごいバイタリティで、即行動を起こされるのはすごいなあと思いました。
(あのお車もすごいですねー!)

今日もご来店いただいたのですね。ありがとうございます。お昼過ぎまで在店していたのですが失礼いたしました。

私の歴史なんてたいしたことはしておりませんが、裏方にまわるのが向いているのだなと数年前から感じておりましたのでこういった空間を造った次第です。

明日もまた留守を致しますがよろしく、また今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。
似顔絵島の村長 2011/05/19 05:50
返信どうもです。
5月19日のギターソロの録音&PA機材 以下のようにさせて頂く予定です。
せっかくさせていただくので、中途半端にならないよう聞いていただける方にもいい音で聴いていただけるよう努力したいと思います
みなさんにも音響のこと関心持っていただけるよう
「豆知識」を入れたセッティングマニュアルもつくらせていただきました。
http://www.stickom.jp/temp/5_19.pdf

テーブルに置いて見ていただこうと思います

また 録音編集が出来上がったらCDをお持ちします

似顔絵島の村長
cafeanges 2011/05/20 22:38
似顔絵島の村長 様

昨日はお疲れ様でした。不在しておりまして申し訳ありませんでした。

そして本日もご来店いただきましたのにちょうどコンサート開始直前でしたのでご挨拶もそこそこに失礼いたしました。
お預かりしたCDはまた必ず山本様にお渡しします。
私もまた聞かせていただきますね。
本当にお仕事が速いのでびっくりです!
(でも直接お渡しにならないと結局たぶんお会いできるのは1ヶ月後になると思うのです…)
似顔絵島の村長 2011/05/22 04:45
いえいえ アメブログの方にも書きましたが 商売繁盛なによりです。
仕事の速いのは、「お客さんは必ず早く欲しい」という勝手な?持論によるものです。
でも、仮にオーナーさんにお願いされたら+2日はかかるかもしれませんww

いいものを仕上げるのはクリエータなら誰も同じ考えですが、僕の20年間のITの仕事やデザイナーの仕事は、クリエーターというより「ビジネス」でした。
プロとして80点は確保が必要ですが、あと20点はお客様にもクリエイティブな感性が必要な気がします。
通常のお客様はこの20点の感動と「もうやってくれたの?」の感動では後者を優先するほうが「総合満足度」が”僕のお客様”に限定しては多かった気がしたので、そういうスタイルになっているのですが、これからはどうするか?は、クリエイティブな道を歩んでこられたオーナー様などに学ばせていただきながら柔軟に道を広げていこうと思っています。

たまたまお出会いできたこの時期に、今までは「趣味」だった「音楽」がプロへの転換の時期となっています。
価格・満足度・スキルなどいろんな要素がすべて研究です。
(島村楽器さんでもこんな展開をすることになりました
http://www.stickom.jp/temp/simamura1.pdf )

スキルの足りないところは欠点でもありますが長所にすることも可能だと感じているところもあります。
数多くのトップレベルの音楽家が持ち合わせていない「総合力」と「仕事の速さ」がちっぽけな私がワールドワイドで勝負できる鍵です。
楽器がちょぼちょぼだからこそ考えついた「ハーモニープレーヤ」世界中のソフトでもたった1日でギターとピアノの伴奏ができるソフト(鍵盤やギターのイメージが画面に出てくるソフトは山ほどあるが、やはり所詮は楽器)、目の前にコード譜さえあれば、コード譜が何たるかを知らなくても弾けるソフトは数少ないと思います。

テンキーに見立てたCDE・・のボタンをクリック またスペースキーを押しながらクリックしてみてください
アルペジオでメジャーコードとマイナーコードが演奏できます。
http://www.stickom.jp/hp.html

これを弾くための「新しい譜面文化」も確立しました。ww
http://sound.jp/nk_sounds/setsu/score00.gif

そして楽器ができない友達に2日目ぐらいに弾いてもらった音源
「なだそうそう」
http://www.stickom.jp/hp/nadasoso.mp3

本題がら横道それましたが、こんなことで僕の活躍できる「音楽」とは?を模索していきます。
長年スペシャリストとしてこられたオーナー様には邪道な部分もあり、笑われるかしれませんが・・・

長文になりましたが、オーナー様にお出会いしてから、がぜん「やる気」が増しましたww

追伸

7月には島村楽器スタジオで僕のプロデュースでプロ(TSUKISHIN)のコンサート(バラード系)を開催いたします
http://www.stickam.jp/video/178623613

この楽曲は僕達の応援でとてつもない閲覧回数(88万超え・スティッカムの音楽ではNo1)になりました。イシバシ楽器賞 USEN賞 受賞

またAngesさんでもさせてくださいね

今日は日本のアコギプレーヤ 押尾さん 坂崎(ALFEE)に並ぶ
さだまさしと17年間バックプレーヤをした「坂元昭二」さんと前出のTSUKISHINのコラボライブに応援と打ち合わせに行ってきます!
http://www.december.co.jp/




cafeanges 2011/05/22 14:37
似顔絵村の村長 様

コメントありがとうございます。
N様から何を伺ってくださったのかわからないのですが、私は全然そういった人物ではありませんので期待値が大きいとがっかりされますのでお手柔らかに(笑)

ここはパフォーマンス側と聴き手の距離がない場所にしたいと思って造った場所ですので、どちらもリラックスして過ごせたらと思っています。
そうでない場面もこれからでてくると思いますがまたいろんな場にご活用頂けましたら幸いです。

音響のプロの村長様にお部屋の響きを褒めていただいたのがとても嬉しかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.